
この日記(ブログ)は、山本ぶどう農園の愚息が書いており、度々ふざけた内容の記事が登場致します。耐性の無い方は見ないようによろしくお願いいたします。
また、愚息は不真面目ですが、両親は真面目に美味しいぶどう作りに励んでおりますので、よろしくお願いいたします。
ぼったくりと対決シリーズ(in タイ)②~愚息VSタイマッサージ~ その1
~あらすじ~
ゴーゴーバーでは完全なる敗北を喫してしまった愚息。
敗因は圧倒的な情報不足であるということを痛感し、負けた直後は反省のため、ホテルのWiFiを使用し、ゴーゴーバーに関して徹底的に調べあげた。
そのせいで悶々として寝付けなかったのは内緒だ!
まぁ、その話は全然関係なく、翌日はバンコクの地下鉄MRTのチャトゥチャックパーク駅と鉄道BTSのモーチット駅が交差する場所にやってきた愚息であった。
~本編~
タイ旅行3日目。
一週間もいるから結構長いと思ったが、時間が過ぎるのはあっという間だ。
この日は一日買い物する気でいた。
前日も買い物したが、タイで買い物はすごく楽しいことに気がついた。
物価が安いし活気がある。
大体のものが金額交渉できるから、実際は損しているのかもしれないが、特した気分になる。
また、食べ物屋台もたくさん並んでおり、次から次への目移りする。
そういうわけで、ウィークエンド市場という市場に行こうと思ったのだ。
このウィークエンド市場は名前の通り、土日に開催される市場で、一日では回りきれないほどの出店が所狭しと並ぶ。
金額も安いものが多く、海外のバイヤーも安くて良質な服等を買う為に、この市場を訪れるらしい。
ということで、今日はタイのチャトゥチャックパーク駅にやってきた。
チャトゥチャックパーク。ここはとても思い出深い場所。
あれは、初日の日のこと。
バンコクでは、LCCの飛行機は大体ドーンムアン国際空港を利用することになる。
そこからバス(30バーツ:約90円)を利用し、バンコクの中心街まで20~30分かけて来る事になる。
その際に降りる場所が、チャトゥチャックパーク周辺になる。
なんとか、バンコク行きのバス乗り場がわかったので、乗車。
一安心だ。
そう思ったのも束の間。
あ、これはやばいな、ってなりました。
全然降りる場所が分からないんです。
日本のように電光掲示板みたいなもので、降りる駅を教えてくれません。
さらに、車内アナウンスもありません(あってもタイ語で分からないと思いますが・・)。
もう、バスに乗っている間、気が気ではありませんでした。
「テラヤバスなう・・」って思いました。
なんなら、口に出して言ってましたね。
「テラヤバスなう」って。リアルツイッターです。
しかし、誰もフォローしてくれませんでした。
で、どうしたかというと、大きい荷物を持っている旅行者と同じタイミングで降りることにしました。
まぁ、大きい荷物を持っているということは、だいたい行き先は一緒だろうという予測の元の、苦肉の策ですね。
しかし、実際降りるタイミングとなると、なんのことはない。
乗車している人の8割が降りるタイミングがあったので、ここで僕も降りるんだと確信が持てました。
しかし、降りたときは全然ピンチを脱していないということが分かりました。
この時、どれくらいやばかったかというと、僕はこんな顔になっていました。
ワンピース30巻より引用
全然自分がどこにいるかわからないんですよね。
本当に正しい場所でバスを降りられたかどうかもわからない。
だって、バス停の看板がこんななんですもん。
読めねーよ!(怒)
地球の歩き方にもバスに関しては全然詳しく書いてないし・・。
初日からWiFiレンタルしなかったのを呪いましたね。
まぁなんとか降りたバス停はちゃんと正しかったので、人に聞きながらチャトゥチャックパーク駅に到着はできました。
かなり、話が逸れました。
そんなわけで、チャトゥチャックパークは2回目なんですよね。
そして、
あー・・
うん。
書くの疲れました。
と、いうわけで話の内容が1ミリも進んでないですが、今日のところは終わります。
ゴーゴーバー編もそうでしたが、話の脱線が多くて困りますね。
~次回予告~
ちゃんと本題に進めるように頑張ります。
→次の記事:ぼったくりと対決シリーズ(in タイ)②~愚息VSタイマッサージ~ その2へ
ぼったくりと対決シリーズ(in タイ)④~愚息VSカオサン通り~
ぼったくりと対決シリーズ(in タイ)③~愚息VSボートツアー~
.jpg)
ぼったくりと対決シリーズ(in タイ)②~愚息VSタイマッサージ~ その3

ぼったくりと対決シリーズ(in タイ)②~愚息VSタイマッサージ~ その2

ぼったくりと対決シリーズ(in タイ)②~愚息VSタイマッサージ~ その1
